7月、8月のクワガタ採集全盛期にクワガタが1匹とか2匹しか取れない森であれば、11月にクワガタ採集をすることはかなり難しくなってくるでしょうが、7月、8月のクワガタ採集全盛期にクワガタが20匹とか30匹取れる森であれば、11月にクワガタ採集をすることはかなり簡単になってくるでしょう。これらの前提から判断するに、7月、8月にクワガタがたくさんとれる森が家の近くにあるのであれば、11月にクワガタ採集をするのはありですが、7月、8月にクワガタが少ししか取れない森しか家の近く似ないのであれば、11月にクワガタ採集するのは時間の無駄なのでやめましょう。また、11月のクワガタ採集では、7月、8月に全盛期を迎える国産カブトムシやノコギリクワガタの採集をすることはできないこともお忘れなく。どうしても、11月に国産カブトムシやノコギリクワガタをゲットしたいのであれば、10月に成虫になった国産カブトムシや10月に成虫になったノコギリクワガタをヤフーオークションで購入するようにしよう。
11月にクワガタ採集で取れるクワガタムシ。
1.オオクワガタ
オオクワガタは寿命が2年以上あるクワガタムシとなっていますから、11月の雑木林でもオオクワガタの姿を見ることはできます。まあ、一番手っ取りばやく、オオクワガタを手に入れるには、家の近くのペットショップでオオクワガタを購入するか、ヤフオクやアマゾンや楽天でオオクワガタを購入することなんですけどね。
2.コクワガタ
コクワガタは寿命が1年以上あるクワガタかつ、発生固体数が多いクワガタとなっていますから、11月の雑木林でコクワガタの姿を見ることはできます。まあ、一番手っ取りばやく、コクワガタを手に入れるには、ヤフオクで30匹1500円のコクワガタを落札するのが一番早いですね。
3.ヒラタクワガタ
ヒラタクワガタは、コクワガタ同様、寿命が1年以上となっていますから、11月の雑木林でヒラタクワガタの姿をみることはそんなに難しいことではありません。このヒラタクワガタは、いないところにはほとんどおらず、いるところにはいるクワガタムシとなかていますね。
4.ミヤマクワガタ
9月10月に発生したミヤマクワガタは、11月の雑木林でみることはできますが、7月8月に発生したミヤマクワガタを11月の雑木林でみることはできません。
11月にクワガタ採集は、一匹もクワガタ取れないことがある。
7月や8月であれば、昼間にクヌギ林にいくだけでノコギリクワガタやコクワガタをゲットできたという超ぬるい感じがありますが、11月になると昼間にクヌギ林に行っても一匹のノコギリクワガタやコクワガタを採集することができないなんてことはざらにあります。後、これだけはいいたいのは、11月にクワガタの樹液採集ができないからといって、クワガタの材割り採集をすると、クワガタの幼虫の住処である朽木がなくなり、来年発生するクワガタが朽木に卵を埋めないという問題が発生して、来年雑木林でクワガタが発生しなくなってしまいますから、クワガタの材割り採集をすることだけはやめよう。
スポンサーリンク
11月にクワガタ採集をするときに気をつけること。
1.蚊に刺されないように、長袖長ズボンは必須。
11月の雑木林にも、蚊がたくさんおり、11月の雑木林に半そで半ズボンでいくと、足や腕を蚊に刺されます。これを回避したい人は、11月の雑木林に入るときには、絶対に、長袖長ズボンの装備をしていくようにしましょう。
2.スズメバチに気をつける。
11月も、スズメバチがまだ活動していますから、11月の雑木林に入るときはスズメバチに対する警戒を怠ってはいけない。それがわからない人が、11月の雑木林でスズメバチに刺されるというトラブルに巻き込まれています。
3.蛇には気をつける。
11月も蛇が発生していますから、11月の雑木林で蛇にかまれたくない人は、11月の雑木林に入るときに、長袖長ズボンの装備をしていきましょう。